方 言 | 標 準 語 | 方 言 | 標 準 語 |
アゴタ | あご | シモタ | しまった |
アラシン | ありません | シバク | たたく |
アワイ | あいだ | シコタマ | たくさん |
アンガキ | あのひと | スモン | すもう |
アモ | もち | スカタン | あてが外れる |
アサギ | 朝食 | スルビ | マッチ |
アマエサン | お菓子 | スケナイ | 少い |
アイヤコ | 共有 | セングリ | つづいて |
イカイス | ゆく | セェダイ | よけい |
イヌ | かえること | ソネン | そのように |
イノ | かえること | ソンナラ | そうしたら |
インデコマス | かえってやろう | ソヤデ | そうです |
イカイ | たくさん | ソーヤ | そうです |
イラウ | さわる | タノシ | たにし |
イッケ | しんるい | タカル | あつまる |
イビ | ゆび | タメ | 物をもらった時のお礼 | を入れるもの
イコス | 火をおこす | ダンダラ | 不そろい |
ウサル | すたれる | ダダコネル | 無理をいう |
ウタトイ | うるさい | ダンナーエ | かまわない |
エライ | くるしい | ダダクサ | どうらく |
エッゲツナイ | むごい | ヂベタ | 地面 |
オトロシ | うるさい | チョロクサイ | 何でも無い |
オシタジ | しょうゆ | チャン | 父 |
オムシ | みそ | チョケル | おどける |
オトガイ | あご | チョロイ | 細い・弱い |
オマハン | おまえさん | チミタイ | つめたい |
オトンボ | 末の子 | ツバケ | つば |
オジゲ | おじぎ | ツブレ | つるべ |
オツイ | おしる | ツクボル | しゃがむ |
オーコ | にない棒 | テレコ | 反対になっている事 |
オカイ | おかゆ | テノゴイ | 手ぬぐい |
オシッコ | 小便 | テンゴスル | いたずらする |
カイル | 蛙 | トコギリ | できるだけ |
カダ | におい | ドンガラ | からだ |
カンコリ | 氷 | トリゲ | 鳥居 |
カッコ | げた( 子供) | トト | さかな |
カサマエ | はんたい | ドネンスル | どのようにする |
カンコクサイ | サイ紙や布のクスぼること | ナーア | 菜葉 |
カタズケル | よめにやること | ナンヤ | なんですか |
カベアタマ | 後ろのまっすぐな 頭 | ナスビ | なす |
キョーネン | 去年 | ナマハンジャクナ | 生意気な |
キリモン | きもの | ニイヤン | 兄さん |
キンニョ | 昨日 | ニンニン | にぎりめし |
キリス | きりぎりす | ネブカ | ねぎ |
ギャハッタ | きた | ネンジン | にんじん |
ギョウサン | たくさん | ネソ | おとなしい |
キツネノカミソリ | ひがんばな | ネキ | 傍 |
キケル | 病気で苦しむ事 | ノッカケ | はじめ |
キャキツイ | はげしく | ノウ…ヨウ | あの…ねえ |
クツナ | へび | ハンダイコ | 間 |
グルリ | まわり | ハチメロ | 男に似た女 |
グズマ | ぐどんなん | バツイ | 厚い |
グツワルイ | 都合悪い | ヒネテイル | 古い |
クノギ | くぬぎ | ヒッコイ | しつこい |
クダラン | つまらん | ヒャクタグリ | 腸 |
クソッポノマニモアワン | 何の役にもたたない | ブー | 水 |
クモジ | つけもの | ブッカケ | お茶漬 |
ケー | 毛 | ヘタラ | そうしたら |
ケツネ | きつね | ベベ | きもの(子) |
ゲンロク | ひざ頭 | ヘシ | ひし |
ケッタクソワルイ | 不愉快 | ヘル | ひる |
ゲンナリスル | がっかりする | ヘーキ | ひいき |
ケッタイナ | おかしな | ホトコロ | ふところ |
ケナルイ | うらやましい | ホンダラ | そうしたら |
ゲラ | よく笑う人 | ホタエル | たわむれる |
ゲベッチョ | 最後 | ボロクソ | たやすい |
ゲンゲラ | れんげそう | ホーケ | ほうき |
ゲッチョ | 左利き | マメ | 達者 |
コネン | このように | ママ | めし |
ゴロット | すっかり | ミシロ | むしろ |
コカス | たおす | ミンナン | みんな |
ココントコ | ここ | ミシル | むしる |
ゴッスン | 五寸 | ムカジ | むかで |
ゴンボ | ごぼう | ムサイ | むさくるしい |
ゴツイ | 丈夫 | ムサンコ | むやみに |
ゴメンナー | ごめん下さい | メメズ | みみず |
ゴッツラ | ごちそう | メンタ | めす |
コスイ | ずるい | モムナイ | 味悪いこと |
コツノ | うちの | モロコ | 川池のざこ |
コンヨウ | 根気良く | ヤセク | 夜食 |
コンガキ | この子め | ヤロコイ | やわらかい |
ゴワヘン | ございません | ヤツス | お化粧する |
コナイニ | こんなに | ヨンベ | 昨夜 |
ゴモク | ちり | ヨサリ | 夜 |
ゴテル | もめる | ヨリアイ | 集会 |
サイケ | そうですか | ヨウズ | 湿気の多いこと |
サイヤ | そうです | レンジ | 格子戸 |
サラ | あたらしい | レンド | 春のまつり |
サイメン | 田畑のさかい | ロック | 平らなこと |
サイ | おかず | ワイ | 自分のこと |
シャヘン | しない | ワレ | おまえ |
シクサル | する | ワルイキ | 損をすること |
シンドイ | くるしい | ワヤ | 駄目 |
シブチン | けちんぼ | ||
シンキクサイ | めんどうな | ||
シラコイ | いたずらな 子 | ||
シャモジ | しゃくし | ||
シャーセン | しません | ||
ションベ | しょうべん | ||
シタイ | ひたい | ||
*方言は職業・性別・年齢等によってちがいがあるようです。
◆「し」と「ひ」とを混同したもの、「しとつ」(ひとつ)「しと」(ひと)「しとり」(ひとり)
◆「ら」と「だ行」の混同したもの、「それ」(そで)「ひらり」(ひだり)「ころも」(こども)
「だいねん」(らいねん)◆「直音」と「拗音」とを混同したもの、例えば「しゃけ」は(さけ)のこと、「じょうーり」(ぞうり)
「じゃこ」(ざこ)「じゃくろ」(ざくろ)「しゅみこむ」(しみこむ)
◆「ん」を添えるもの、「にんがつ」(二月)「ごんごう」(五合)「もんめん」(もめん)
「てんまり」(てまり)「ごんぼ」(ごぼう)
◆「鼻音」と「長音」とを混同したもの「すもん」(すもう)